ハウスクリーニング専門店|大阪・神戸・奈良・京都プロが教える知って得するお掃除情報

お風呂の防カビ対策

浴室のカビ汚れに困ってらっしゃる方は非常に多いかと思います。
カビの発生原因と防カビ対策についてここで説明いたします。

浴室のカビが発生する主な原因

掃除しても掃除してもすぐカビが発生してしまう浴室は、カビが発生しやすい要因が揃っていると言えます。その主な原因は下記の3点です。

  1. 湿度が高く室温が20~30℃になっている

  2. 長期間にわたり高湿度の状態が続いている

  3. カビのエサとなる汚れが付着している


日々の浴室のお手入れで出来る簡単な防カビ対策

[check]掃除は隅々まで行き届いていますか?

  • カビは汚れ(皮脂汚れ、石鹸・洗剤カス)をエサに繁殖します。
  • バスタブだけでなく、洗い場床面や壁面も定期的に掃除しましょう。
  • 特に浴室の天井面も定期的に拭き掃除しましょう。

[check]溜めたお湯、付いた水滴をそのままにしていませんか?

  • 洗濯に再利用したりしないのであれば入浴後の湯船のお湯は抜くようにしましょう。
  • 出来れば入浴後は壁面や鏡、扉に付いた水滴は拭き取っておくようにしましょう。
  • お湯を再利用したい場合は湯船に蓋をし、換気扇に強さ調整があれば「強」にしましょう。

[check]浴室を使用しない間、換気扇を切っていませんか?

  • 浴室の換気扇は24時間ONにしておきましょう。
  • 換気扇の強さ調整やタイマーがあれば有効活用し、お風呂上りは強めに回す等しましょう。

[check]浴室の扉を開けたり、窓を開けたり換気を小まめにしていますか?

  • 浴室換気扇による換気だけでは不十分。
  • 浴室の扉を開けておく、小窓があれば定期的に開けておく等、換気に心がけましょう。


それでも足りない場合のお風呂の防カビ対策

上記の日々の防カビ対策をしていてもどうしてもまたカビが発生してしまう場合があります。
住まいの設計上の問題で浴室の扉や小窓を空けていても風が通らない場合や、設備上の問題で浴室の換気扇が小さく換気能力が低い場合はどうしても湿度やお湯の熱気がこもりがちで、カビにとっては繁殖しやすい環境になってしまっている場合があります。

また、浴室の天井が高く、壁面の上の方や天井面がどうしても掃除が行き届かず、カビの菌が落としきれていない場合があります。近年の研究ではカビの胞子は天井に多く繁殖し、その菌が天井から下に降ってきてカビが繁殖するため、下側をいくら掃除しても元を断っていることにならないことがわかってきています。

そういった場合は下記の対策をお奨めします。

[check]浴室乾燥機能があれば乾燥ボタンで浴室内乾燥

  • 浴室の換気扇に乾燥機能があるタイプでしたら、週に2~3回は乾燥ボタンを押し、1~1.5時間程度運転してください。
  • 換気しながら浴室全体をすばやく温風乾燥できるので、湿気やイヤなニオイを追い出し、不快なカビやぬめりの発生も抑えることができるので、お風呂掃除の手間も大幅に軽減します。

[check]専門のハウスクリーニング業者に依頼をする

  • 日々の防カビ対策もまずは既にある汚れやカビの菌を一度、元から綺麗にして初めて効果が上がります。そのためにも有償でありますが、掃除のプロに浴室クリーニングを一度依頼するのも有効です。
  • カビ菌の温床である天井面や壁面の高い位置やエプロンを外した洗浄等、普段出来ない箇所の洗浄も専門のハウスクリーニング業者であれば対応してくれます。

[check]防カビコーティングをする

  • 隅々まで汚れやカビ菌の元を取り除いたら、一度防カビのコーティングをしておくと効果的です。
  • 当社がお勧めするのは無光触媒のチタンコーティングです。


プロの技術によるお風呂掃除

プロのお風呂掃除のご依頼はこちら!

無光触媒チタンコーティングによる浴室防カビコート

浴室防カビコート
[check]詳しくは上記をClick!


大阪・神戸・奈良・京都のハウスクリーニングは当社にご相談ください!

ハウスクリーニングやエアコン洗浄、住まいのお手入れ、洗剤に関する、効果的な方法や効率的な使い方、メンテナンス等に関するご質問がありましたら、気軽に下記の問合せフォームをクリックしてお問合せください。

問合せ見積依頼

コジワンサービス株式会社

☎ 050-3786-8119

代表直通☎ 080-4232-8119