エアコンクリーニング専門店|神戸・大阪・奈良・京都エアコンの知って得する情報

エアコンを購入する際の機種選びのアドバイス

フィルター自動掃除機能付きのエアコンは買ってはならない

エアコンの機能でここ数年主流な機能となってきたのが「フィルター自動掃除ロボット付きエアコン」があります。

エアコンクリーニング業者から言えることは「フィルター自動掃除ロボット付きエアコンは買ってはならない」ということです。

これは費用に見合うだけの効果がとてもではないが無いというのが理由です。
むしろ長い目で見るとマイナスな面もあります。

まず自動掃除機能で誤解があるのが、半永久的にエアコンの掃除(洗浄)が要らなくなると思われている点です。

はっきり言って、自動掃除機能が付いていても、内部にカビは繁殖します嫌な臭いもしてきますフィルターにも内部の熱交換器にもホコリは詰まります

F社製自動掃除ロボ付きエアコンの事例

フィルターかきとり式の掃除ロボ自動掃除機能があってもホコリだらけ
掃除ロボの実態はフィルター表面のホコリをパッドでかき取っているだけのものがほとんどです。写真のようにパッドにはダマになったホコリが溜まっています。パッドがホコリだけになればホコリ同士を擦り合わせているだけで、むしろフィルターの奥にホコリを押しやっていくことになります。
実際、写真右のように内部の熱交換器にはホコリが詰まっています。

内部も埃とカビが繁殖洗浄後の汚水
そして最もカビの繁殖が顕著なシロッコファンおよび周辺の送風口はカビだらけです。
写真右のように自動掃除ロボット付きエアコンをクリーニングした後の汚水は真っ黒です。

「え?じゃあ何のための自動掃除機能なの?」と思われるかもしれませんが、それくらい費用対効果の無いレベルの機能なのです。

冷静に考えればわかることですが、自動掃除ロボットがフィルターから集塵したホコリはどこへ行くのでしょうか?消えてなくなるわけではありません。エアコン内のどこかに溜まっていくのです。
取扱説明書をよく見ると「ダストボックスに溜まったホコリを掃除してください」と書いてあります。
そうです、結局掃除がいるのです。
この手入れを怠ると、掃除機能が機能しなくなり(動きはするが集塵しない)ホコリが内部に溜まりだします。

将来的にエアコンクリーニングの必要性は必ず出ます。エアコンクリーニングのコストが減るから多少割高でも…と考えて高い買い物をするのは損です。

逆に、いざ自動掃除機能付きのエアコンのエアコンクリーニングをしようとすると、エアコンクリーニングが出来ない・対応不可で断られるか、通常のエアコンクリーニングの費用よりも1.5倍から2倍になる場合があります。

長い目で見ると、割安どころかエアコンクリーニングといったメンテナンスの面でさらに割高になるのがこの機能のエアコンだと言いえます。

「フィルター自動掃除ロボット付きエアコンは買ってはならない」というのがエアコンクリーニング業者である当社のアドバイスです。

省エネ・長寿命を重視したエアコン選び

最近の家電量販店でのエアコンの売り場を見ると、商品の紹介のところに省エネ効率のスペックが表示されています。車の燃費のようなものですね。それを参考にして購入されるのが基本です。

しかし使い方次第で、燃費や製品寿命は大きく変わります。
車もそうですが軽自動車は総じて燃費がいいですが、それは当然排気量も小さいし車体重量も軽いからです。でもその軽自動車に常に人が4人も5人も乗っていたり、重いものを載せて走っていたら必ずしも高燃費・長寿命ではなくなってきます。

そういう意味ではエアコンも一緒です。
省エネ効率がいいからと言って、6畳用のエアコンで12畳の部屋を冷房で冷やそうとしたり、キッチンの料理の熱の影響や発熱しやすい家電が多い部屋のエアコンなどは、設定温度を下げて風量も強くしなければなりません。
そうなるとエアコンにかかる負担は非常に大きくなり、省エネ効率がいくら高くても電気代は高くついてしまいますし、寿命面でもいい影響は出ません。

省エネ・長寿命なエアコン選びの基本を一言で言うと、
一回り大きい部屋用のエアコンを選ぶということです。
つまり、例えば6畳の部屋であれば10畳~12畳用対応のエアコンを選ぶということです。
そうすることで、例えば冷房でも、エアコンは小さな力で稼働してもお部屋を十分に冷やしてくれます。
小さな力で稼働しているということはエアコンにかかる負担も小さいということですので省エネかつ長寿命に繋がります。

前述の「フィルター自動掃除機能付きエアコンは買ってはならない」で述べたように、高額な自動掃除機能付きのエアコンを購入するくらいなら、その予算をワンランク広めの部屋に対応した容量の大きめのエアコンを購入する方に回すことが賢いエアコン選びと言えます。

お勧めのエアコンメーカーは?

お客様のところにエアコン洗浄に伺って、よく質問されるのが「今度エアコンを買い換えようと思っているが、お勧めのエアコンメーカーはどこですか?」という質問を受けます。

エアコンメーカーと言えば、日立製作所、東芝、三菱電機、パナソニック、シャープ、ダイキン等あります。
年々、様々な機能が追加され、省エネ効率も改善されて、各メーカー日進月歩なのでどこのメーカーが優れているとは評価し難い面はあります。

それでも、あくまでも当社の見解としてですが、お客様にご紹介するエアコンメーカーはあります。

それはダイキン(ダイキン工業)です。

いわゆる白物家電メーカーと違ってダイキンはむしろ工業用・業務用の空調機器メーカーのため、一般の方はあまりダイキンにメジャーなイメージは持っていない(勝手な想像ですが)方も多いのではないでしょうか?

ダイキンに対しては白物家電の取り扱いが少ないので地味なイメージかもしれませんが、
ダイキンはいわゆる工業・業務用の空調機器では国内シェア40%でトップ、世界シェアでも2位に僅差の3位に迫り、現在でもシェアを拡大している、日本で世界に誇る空調機器メーカーなのです。

つまりシビアな温度管理や省エネ効率、過酷な使用環境にも耐える耐久性・長寿命を求められる工業・業務用の空調機器の分野でトップシェアを持つエアコン専業のメーカーですので、信頼性が高いと考えています。

低迷が続く関西企業にあってひとり気を吐くダイキンは11期連続増益を更新中という点も、他の総合電機メーカーが業績低迷する中で空調機器での実力の差を表しているのかもしれません。

エアコン洗浄業者が勧める「ハイブリットエアコン」

2012年、三菱電機からハイブリッド型エアコンが登場しました。
その名もハイブリッド霧ヶ峰。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/12/lineup/zw/index.html

これは''エアコン洗浄を主業とする業者の立場の目線から見ても、
非常に理にかなった機構''で、これからのエアコンの主流となるのではないかと思ったりします。

これは、送風運転の風と従来の冷房運転の風を自動で切り替えて節電効果を得る
送風運転と冷房(または暖房)運転のハイブリッドというわけです。

従来は、例えば冷房運転の場合、
設定温度より部屋が冷えるとファンの回転が自動で止まる、
または回転が緩やかになって冷たい風を送らなくなることで温度調整をしています。

ところが、その間は冷媒を消費し熱交換器は冷却を続けているため
電気代を消費しています。
極端に言えばエアコン自体は冷やしているが、冷えた空気を送らなくして
温度調整しているだけなので省エネという意味では不十分でした。
体感的にも風が急に来なくなってムッと暑さがぶり返す感じです。

今回、三菱電機が発売したハイブリットエアコンは
室内や人間そのものの体感温度(センサーで感知)が冷えた際は
冷房運転を止めて、送風運転して、
言うなれば扇風機になります。
実際に、送風運転の際は消費電力は扇風機以下(三菱電機社内製品比)とのこと。
従来のように急に風が止み(極端に弱まって)、体感的に暑くなることを
いわば「扇風機の風」で緩和しながら温度調整しているのです。

これは従来のエアコンの冷房運転や自動運転といったモードより
間違いなく節電の効果は高いでしょう。

そして何より、エアコン洗浄のニーズの元である
カビの繁殖を抑える効果も期待できると考えます。
この点はメーカー側がアピールポイントにしているわけではないので
あくまでもエアコン洗浄を生業とする者の個人的見解ですが。

10年近く古いエアコンには大抵「送風運転」機能が付いていました。
ところがここ数年のエアコンには送風運転機能は
どういうわけか削除されてしまいました。

エアコン洗浄をした後は、エアコン内部を水洗いするわけですから
洗浄後は内部は濡れています。
夏場にこの状態で放置すると湿気がこもってせっかく洗浄したにも関わらず
カビの繁殖を促してしまうことになるので、
送風運転機能があるエアコンは、送風運転で1時間ほど回し続けて内部を乾燥させます。

ところが困ったことに前述のように近年のエアコンには
この送風運転機能が無いため洗浄後の内部乾燥を
暖房運転で行わなければなりません。
まだ4月、5月であれば窓を開けたまま暖房運転にして
内部乾燥をかければ問題ありませんが、
6~7月といった夏本番ではなかなか「暖房で乾燥」は現実的では無いですよね。

当然、お客様が日々使用する立場からも、
''冷房運転終了後に小まめに送風運転をかければ
エアコン内部(特にシロッコファン)の結露した水分や湿気を
乾燥させることができるので中長期で見ると
使い方次第でカビの繁殖も抑えることができ
エアコン洗浄のスパン(何年おきにエアコン洗浄するか)も
長くすることが出来るため衛生面でもコスト面でもメリットがあります''。

そんなわけで、エアコンクリーニング業者である当社が
新たにエアコンの購入をご検討の方にお勧めするエアコンは
現時点では三菱電機のハイブリットエアコン霧ヶ峰です。

おそらく他社も追随するのではないかな~と思います。

【追記(2015年3月)】
いわゆるサーキュレーター機能付きのハイブリット型エアコンは、現在どのメーカーも上位機種においては共通仕様となってきました。ユーザーが扇風機やサーキュレーターを別途使用することなく部屋の中の空気を、エアコンから出た冷気とまだ冷えていない空気と撹拌することで効率良く冷やす機能として、メーカー各社のイチオシ機種には標準機能となりつつあります。


エアコンクリーニングやエアコンに関する、節電、効率的な使い方、メンテナンス等に関するご質問がありましたら、気軽に下記の問合せフォームをクリックしてお問合せください。

大阪、神戸、奈良、京都エリアのエアコン洗浄は当社にご相談ください!

エアコン洗浄キャンペーン

年間施工実績3,000台を超えるエアコンクリーニングの専門店です!

フィルタお掃除機能付きエアコン洗浄

フイルター自動お掃除ロボ付エアコンの洗浄も全メーカー全機種対応!

¥16,000  ¥15,000

2台以上まとめてご注文ならもっとお得!!


コジワンサービス株式会社

☎ 050-3786-8119

代表直通☎ 080-4232-8119

ソフトバンク携帯です↑